足が臭い人は、正しい足の洗い方や靴・靴下の対策をしていてもすぐには足の臭いが消せない・・・。
「今すぐ足の臭いをなんとか消したい!」と悩みますよね?
そんな時には、よくドラッグストアで売っている足の臭いを消すデオドラント製品を併用して予防したり足の臭いを消すことを考えます。
市販のデオドラント製品ってスプレータイプやスティックタイプ、クリームタイプとあるけど、どれが足の臭い臭いを消せたり予防できるの?メリット・デメリットやおすすめの製品はどれ?
一口に足の臭いのデオドラント製品といっても、消臭スプレーから消臭スティック、消臭クリームと色々とあります。
私も足の臭いに悩んで、ドラッグストアや通販で色々なデオドラント商品を試しました。
結論からいうと、足の臭いのデオドラント製品でおすすめは消臭クリームです。
足の臭いを消すデオドラント製品で消臭スプレーから消臭スティック、消臭クリームのメリット・デメリットを紹介します。
足の臭いを消す・予防するデオドラント製品
外出先や職場で、どうしても気になる足の臭いを今すぐなんとかしたいですよね?
すぐに手に入る足の臭いを消す・予防するデオドラント製品を使いたいものです。


直接足につけて臭いを消して予防してくれるので、すぐに臭いから解放されます。
デオドラント剤で足に直接つけるタイプを紹介します。
消臭スプレー・スティック・クリームタイプの3種類のデオドラント製品がある
- 消臭スプレータイプ
- 消臭スティックタイプ
- 消臭クリームタイプ
この3つのタイプがあり、体臭すべての臭いを消す・予防してくれるものから足専用の臭いを消す・予防してくれるデオドラント製品とあります。
一番お手軽だし、よくドラッグストアでも見かけるのが足専用の消臭スプレータイプですが、実際に効果はどうですか?
足の臭いの原因となるのが雑菌で、基本的な足の臭いの改善・対策は正しく足を洗う、靴・靴下を対策することが大事です。
しかし、「今すぐ足の臭いを消したい!どうにかしたい!」という場合は、デオドラント製品を併用していくことになります。
足専用の消臭スプレー・消臭スティック・消臭クリームタイプ別のメリット・デメリット
足の臭いを消すデオドラント製品ですが、使い方によっては「足の臭いが消えない!予防できてない!」というミスマッチがあります。
消臭スプレーや消臭スティック、消臭クリームタイプ別のデオドラント製品があるけど、どれがいいのか?


足専用の消臭スプレーや消臭スティック、消臭クリームタイプ別のメリット・デメリットを紹介します。
消臭スプレーのメリット・デメリット
足専用の消臭スプレーのデオドラント製品は、ドラグストアでもよくみかけます。
消臭スプレーのメリット・デメリットは
メリット
- サッと吹き付けるだけで、手軽に使えてサラサラパウダー感がある
- 靴下やストッキングごしに使える
デメリット
- 足の隅々までカバーできないので、足の臭いを消す効果が薄い
- スプレーの液が周囲に飛ぶ
スプレータイプのデオドラント製品は人気があり、よく使っている人を見かけますね。
消臭スプレーのメリットは、そのまま靴下やストッキングごしに手軽に使えてサラサラパウダーがウリです。
デメリットは足全体をカバーできないので、足の臭いを消す・予防する効果があまりないか持続性がないです。
また、私も人目を気にしますが、周囲にスプレー液が飛ぶのでトイレや更衣室など個室で使用しないといけません。
消臭スティックのメリット・デメリット
足専用の消臭スティックのデオドラント製品も人気があり、ドラッグストアでも売られています。
消臭スティックのメリット・デメリットは
メリット
- 手軽に持ち運びできて使える
- 足に直接塗ることができるので足の臭いを消す・予防する効果が高い
デメリット
- 指の間など塗りにくい
- 使い切るのが大変
スティックタイプのデオドラント製品のメリットは携帯に便利で足に直接塗るので、足の臭いを消す・予防する効果が高くなり持続性があります。
消臭スティックのデメリットは、足の指の間など細かなところを塗るのが大変で塗りむらができてしまいます。
また、だんだんと短くなってきて塗りずらくなるし、固まって最後まで使い切らずに捨てる事も私はしょっちゅうありました。
消臭クリームのメリット・デメリット
足専用の消臭クリームのデオドラント製品は、敬遠する人が多いです。
どうしても消臭スプレーや消臭スティックのデオドラント製品の方がお手軽感があります。
消臭クリームのデオドラント製品のメリット・デメリットは
メリット
- 足の指の間など、ムラなく隅々まで塗ることができる
- 美容や角質ケアなどの効果が合わさっているものが多い
デメリット
- 手&指が汚れる
- 塗ったあとは足がベタベタする
クリームタイプのデオドラント製品のメリットは、足の指の間などスプレータイプやスティックタイプでカバーできない細かな部分までムラなく塗ることができます。
つまり、足の臭いを消す・予防する効果が高いし、持続します。
消臭クリームの最大のデメリットは、手や指が汚れるということです。
つまり、足の臭いを最大限に消したい場合はクリームタイプがおすすめです。
-
-
参考足の臭いを消す・取るクリームは?子供から男性・女性に効果のある製品ランキング
今すぐ足の臭いを消すクリームランキングを見る 仕事中や友達・恋人に会っている最中に、「あれ?私の足って臭い!?」と思った ...
続きを見る
まとめ
足の臭いを消す・予防するには、正しい足の洗い方や靴・靴下と改善していかなければいけません。
しかし、今すぐ足の臭いを消す・予防する場合は、デオドラント製品を併用していくことになります。
デオドラント製品は、スプレータイプ・スティックタイプ・クリームタイプとあります。
消臭クリームがムラなく塗れて、消臭・予防効果が持続してくれるのでおすすめです!


特に、冬の寒い時期や春など少し暖かくなると私のような掌多汗症の人は汗をかきやすくて足の臭いも大変です。
今すぐ足の臭いを消せて予防できるクリームタイプのデオドラント製品を使いながら、足の臭いの悩みから解放されましょう♪
あわせて読みたい
足の臭いを消す・取るクリームは?子供から男性・女性に効果のある製品ランキング
今すぐ足の臭いを消すクリームランキングを見る 仕事中や友達・恋人に会っている最中に、「あれ?私の足って臭い!?」と思ったことはありませんか? そんな時には、今すぐ足の臭いをどうにかしたいですね! 足専用のデオドラント製品は、色々とあるけど・・・。 足専用のデオドラント製品は、足の臭いを消す・取るクリームが一番効果があるって知ってますか? 同じように足の臭いに悩んでいた私は、足専用の消臭スプレーから消臭スティック、消臭クリームと試しました。 結論からいうと、足の臭いを消す・取るクリームが一番効果が高いとわか ...
靴の臭い対策!簡単に靴の臭いを取る方法や洗い方、消臭のおすすめ方法を完全解説
足の臭いを消す方法は、足をキレイに洗うだけでは対策できません。 足・靴・靴下の3つを改善・対策をしていかなければ、足の臭いを消すことができません。 特に、安全靴や革靴、パンプスなどは通気性が悪いです! また、女性はスニーカーよりもブーツなど通気性・吸湿性の悪い靴を履く機会が多いですよね。 最近は春にもブーツを履いたり、ブーティのような足全体を覆うようなデザインの靴もあり、ほぼ一年中足が蒸れた状態になりがちです。 また、子供が一日履いた靴は、湿気と臭いがこもっています。 消臭スプレーで靴の臭いがとれたけど、 ...
靴下やストッキングが臭い!おすすめの臭わない消臭靴下や洗濯方法を完全解説
足の臭いの改善や対策は足・靴・靴下の3点セットで、靴下やストッキングもなんとかしなくてはいけません。 靴下やストッキングは常に足に直接触れているので、足の臭いの原因になります。 子供や旦那さんが帰ってきて靴を脱いだ後の靴下がすごく臭い、女性でも特にストッキングは臭くないですか? そんな靴下やストッキングも対策をしないと、足の臭いのが治りません。 消臭靴下ってどんなのがあるのか?靴下が洗ってもすぐに臭うんだけど? 私も多汗症なのですが、特に冬場や寒い時期には掌だけではなく、足裏にも汗をびっしょりかいています ...